2021-07-05から1日間の記事一覧

公認会計士<CPA>とは? vol.3

(vol.2から続く) その他にも法律で決められている監査としては以下のようなものがあります。 日本公認会計士協会HP 日本の監査制度より https://jicpa.or.jp/cpainfo/introduction/organization/jpaudit/ ・保険相互会社の監査・特定目的会社の監査・投資…

かいけいがく vol.57 - 税効果 Part.2 -

(vol.56から続く) 税効果会計の概要について説明したところで、具体的な会計処理についてひとつずつ、みていきましょう。 まずは、一時差異についてです。 企業会計基準適用指針第28号「税効果会計に係る会計基準の適用指針」 (3) 「一時差異」とは、連結…

かいけいがく vol.56 - 税効果 Part.1 -

(vol.55から続く) 今回は税効果会計についてみていきましょう! 財務諸表をみていると、繰延税金資産とか、法人税等調整額といった見慣れない 勘定科目をみかけることがありますが、これらは税効果会計を適用することによって、 財務諸表に計上されるもの…

かいけいがく vol.55 - リース取引 Part.5 -

(vol.54から続く) 次に所有権移転ファイナンス・リース取引についてみてみましょう。 前提条件 ・所有権移転条項 あり ・割安購入選択権 なし ・リース物件は特別仕様ではない。 ・リース期間:5年 ・借手の見積現金購入価額:35,000(貸手の購入価額は明…

かいけいがく vol.54 - リース取引 Part.4 -

(vol.53から続く) ファイナンス・リース取引の会計処理を設例で確認しましょう! その前にルールの確認をします。 所有権移転外ファイナンス・リース取引 企業会計基準適用指針第16号「リース取引に関する会計基準の適用指針」 22. リース物件とこれに係る…

公認会計士<CPA>とは? vol.2

(vol.1から続く) 公認会計士法 第2条第1項 第二条 公認会計士は、他人の求めに応じ報酬を得て、財務書類の監査又は証明をすることを業とする。 現代では、公認会計士の活動する領域は様々な範囲に広がっていますが、公認会計士法でまず定められているの…