2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

社会への関与についてどう考えるか?

社会の中で自分をどのように位置づけるか? 社会への関与にあたり、自分自身をどのように考えているのか? 主体的に生きる、他者への貢献を当然と考えているのか、それとも自分は与えられるべき人間だと捉えるのかの違いによって、当人のパフォーマンスが違…

排出量取引の会計処理 - vol.3 -

将来の自社使用を見込んで排出クレジットを取得する場合の会計処理 (1)他者から購入する場合 ・購入時 →「無形固定資産」又は「投資その他の資産」として会計処理を行います。 ・減価償却 →対象外 ・減損会計 →対象となります 企業会計基準委員会 実務対…

排出量取引の会計処理 - vol.2 -

・専ら第3者へ販売することを目的に排出クレジットを取得する場合 (1)他社から購入する場合 契約締結時 仕訳なし 引き渡し前 排出クレジットの取得に先立って資金を支出している場合、前渡金とします。明らかに回収可能な場合を除いて、評価減の必要性を…

排出量取引の会計処理 - vol.1 -

地球温暖化のための対策として、国連気候変動枠組み条約の締約国会議(COP3)において採択された国際条約が京都議定書です。 京都議定書では、京都メカニズムにおけるクレジット(排出クレジット)を獲得して、排出量削減に充てることを想定した取引、第三者…

有限責任事業組合に対する出資者の会計処理

企業会計基準委員会より、実務対応報告第21号「有限責任事業組合及び合同会社に対する出資者の会計処理に関する実務上の取扱い」が公表されています。当実務対応報告では、有限責任事業組合に対する出資者の会計処理について述べられています。こちらについ…

合同会社の出資者の会計処理

企業会計基準委員会より、実務対応報告第21号「有限責任事業組合及び合同会社に対する出資者の会計処理に関する実務上の取扱い」が公表されています。こちらで合同会社に対する出資者の会計処理について述べられていますので、簡単にまとめておきます。 (個…

公共施設等運営事業の運営権者の会計処理 - vol.2 -

次に更新投資(運営権者が行う公共施設等の維持管理)に関する会計処理についてみていきましょう。 (1)更新投資実施時 ・資本的支出に該当する部分→資産計上・・・(A) ただし、次の要件を満たした場合、支出見込総額の現在価値を負債に計上すると同時に…

公共施設等運営事業の運営権者の会計処理 - vol.1 -

民間資金法(正式名称「民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律」)において、公共施設等の運営を民間事業者に設定する仕組みが導入されました。この際の公共施設等運営事業の運営権者の会計処理について、企業会計基準委員会から実務…

多様性の蓄積 → 多様性の理解

多様な考え方を持つ人々が同じ社会で暮らすようになっています。お互いに対する理解、お互いの考え方を尊重すること、お互いに敬意を持って接することは当然に大切なことです。主体的に、自尊心を持って生きる人を傷つけるような言動は許されません。 そのた…

仮想通貨の会計処理 - vol.2 -

②.仮想通貨交換業者が預託者から預かった仮想通貨の会計処理 (ⅰ)預託者から預かった時 ・預かった仮想通貨→資産として認識(預かった時の時価を帳簿価額とする) ・預託者への返済義務→負債として認識(資産と同額) (ⅱ)期末時の評価 まずは預かった仮…

仮想通貨の会計処理 - vol.1 -

企業会計基準委員会から実務対応報告第38号「資金決済法における仮想通貨の会計処理等に関する当面の取扱い」が公表されています。本実務対応報告は仮想通貨の会計処理などについての取り扱いを定めたものです。こちらに関して解説してみます。 仮想通貨に関…

複式簿記のきほん

財務諸表の基本について以前に投稿しましたが、そもそも簿記がわからないと理解するのも大変かもしれません。 財務諸表のきほん - かいけい日記 そこで、簿記について簡単に事例を交えながら解説してみたいと思います。 なお、以前にも総論的な話は書いたの…

不正史 vol.5 - 不正のトライアングル Part.3 -

朱に交われば赤くなる 近朱必赤 - 『太子少傅箴』 不正のトライアングルの最後の要素は、姿勢・正当化です。 自分の不正を致し方ないことだと自分で肯定することです。 引用元:企業会計審議会「不正リスク対応基準」付録1 ・ 経営者が、経営理念や企業倫理…

不正史 vol.4 - 不正のトライアングル Part.2 -

小人閑居して不善をなす 小人間居為不善 - 『大学』 不正のトライアングルの2つ目の要素は機会です。 不正を実行しうる状況がある場合、それが誘因となって不正が起こってしまいます。 引用元:企業会計審議会「不正リスク対応基準」付録1 (1)企業が属…

(趙匡胤 + 康煕帝)÷ 2 + 万暦帝 × 0.1

中国の歴史を学んでいて面白い事柄は様々ありますが、皇帝の人柄、人物像を考察してみるのは面白いです。人間模様を眺めるのは今も昔も変わらず、皆の興味関心があるところです。 中国の長い歴史の中には賢帝とされる王がいる一方、評価が芳しくない王もいた…

城、庭園、寺、神社、そしてデジタルアート

城は防衛上の要塞かつ権威の象徴、庭園は権力者が道楽でつくったもの、寺や神社は宗教儀式のための必要性から作り出されたものです。どれもはじめに明確な目的(実際的な問題に対応するのか、道楽であるかはあるにせよ)があってつくられたものです。 それら…

財務報告の上流へ

会社は毎期、決算期が来ればB/SやP/Lなどの決算書を作成して報告することが求められます。そのためには、日々の取引に関する情報・資料を収集する事が必要です。そのためには、必要な人員を確保しておく、ルールを整備しておくことが求められます。さらにそ…

不正史 vol.3 - 不正のトライアングル Part.1 -

他山の石以て玉を攻むべし 他山之石 可以攻玉 - 『詩経』 不正に関して有名な理論として、不正のトライアングルというものがあります。有名な理論なので聞いたことがある方もいるかと思います。 不正のトライアングルにおいては、不正の発生する原因として以…

気づいたら情報が散らかっている・・・

幼い頃、親に「片付けをしなさい!」と言われた経験がある方は多いかと思います。整理整頓はマナーとして身につけなさい、だらしがなくなってはいけない。そのように教えられたことでしょう。 現代社会においてはモノや情報が過剰と言えるまでになっており、…

読んでもらうための形式としては

何かまとまった考えを伝えるための媒体としては紙面、音声や映像などがあります。最近はYouTubeなど映像で伝える形式が全盛のようです。私もちょいちょい見ていたりします。 学習すること、情報を取得するという面からはどれが効率的でしょうか? 速度を求め…

副業をしている場合の確定申告

昨今、副業と呼ばれるように本業とは別に仕事があり、そこから収入を得ている方が増えていると見聞きしますね。そういった方の確定申告はどうしたらいいのでしょうか? 所得税法 第121条 第百二十一条 その年において給与所得を有する居住者で、・・・(給与…

不正史 vol.2 - 定義 -

南橘北枳 人間は住む環境によって、よくなったり悪くなったりするということ。 - 三省堂 新明解四字熟語辞典 これから先、不正に関する事柄をみていきます。 が、不正とはそもそも何でしょうか? 対象を考察する時には言葉の意味をしっかりと把握しておく必…

不正史 vol.1 - はじめに -

石川や 浜の真砂は 尽くるとも 世に盗人の 種は尽くまじ -石川五右衛門 かつて、大泥棒の石川五右衛門は釜茹での刑に処せられる時、このように詠んだといいます。有名な辞世の句ですので、ご存じの方もいらっしゃるかと思います。 「時代が移り変わろうとも…

新株予約権 - vol.1 -

新株予約権は、多くの場面で利用されますが、会社法上、どのような説明がなされているのでしょうか? ここでは会社法をみながら、新株予約権について整理してみたいと思います。 (2021年12月時点の会社法を基に記載します) はじめに定義から確認しましょう…

消費税の税込/税抜経理

消費税の経理の方法として、税込と税抜の2つがあります。事業者はどちらを選択しても構いませんが、選択した方法については事業者が行うすべての取引に適用するのが原則となります。 設例を通して確認してみましょう。 例)商品Aを33,000円(消費税額:3,00…

どこまで前提を疑うか?

何かトラブルがあった場合、表面でみえる部分とは別のところに根本の問題があったりします。 「何故、このような事が起こったのか?」 それは日常の習慣であったり、問題とされていなかったことが実は陳腐化して時代にそぐわなくなっていたり、変化する状況…

政治家 + 官僚 > 政治家 + 政治家 or 官僚 + 官僚

組織を動かす人物はどんな人がいいでしょうか? 「やはり、知識や経験が豊富な人!」 「優しい人がいい!」 「厳しくても、言うべきことを言える人!」 色々な意見はありそうですね。 古代から今に至るまで中国では、トップに一人の人物が就いて、一国を支配…

付加価値は誰がつける?

先日、友人と話していて気付かされたことがあります。 「付加価値は買い手の姿勢でいくらでもつけることができる」 一般に付加価値といった場合、売り手側の問題として捉えられます。 (付加価値という言葉は曖昧な感じで使われますが、ここでは相手が喜ぶこ…

議論できるか?、対話する気があるか?

自分だけで考えていると独善的になってしますとは、よく聞く話です。だから、対話を大切にしなさい、人の話を聞きなさいと教えられたりします。自分の考えを伝える、他人の話に耳を傾ける、そうやって対話するうちに気づくこともあります。 注意したいのは、…

暗号資産の税務処理 - vol.2 -

4.暗号資産同士の交換 ある暗号資産Aを対価として別の暗号資産Bを取得した場合、暗号資産Aを対価として商品を買ったときと同様に、所得金額は譲渡価額と譲渡原価の差額となります。 例)1/1に3BTCを3,000,000円で購入した。1/15に30XRPを取得するために、…