2021-07-07から1日間の記事一覧

表現方法 -> SNS or Blog or マンガ or 小説 or 絵画 or 評論 or イラスト or ・・・?

誰もが自分の意見を不特定多数の人に発信できるようになりました。 インターネット上で公開すれば、自分の考えや作品を自分が知らないであろう、 多くの人に届けることができます。 それらを受け取った人々も、刺激となってまた別の形で表現するかもしれませ…

かいけいがく vol.67 - 連結 Part.5 -

(vol.66から続く) 前回の設例を前提として、翌x2年3月期の連結上の会計処理をみてみましょう。 x1年3月31日に生じた、のれんはどのように処理するでしょうか? 企業会計基準第21号「企業結合に関する会計基準」 32. のれんは、資産に計上し、20 年以内…

かいけいがく vol.66 - 連結 Part.4 -

(vol.65から続く) ここからは簡単な設例を交えて、連結会計について説明していきます。 例)P社はx1年3月31日にS社株式60%を800で取得し、S社を連結子会社とした。 S社の資産うち、土地800(簿価)についてx1年3月31日で900であった。 (説明文に記載…

かいけいがく vol.65 - 連結 Part.3 -

(vol.66から続く) ・連結の範囲 どの範囲までを含めて連結財務諸表をつくるのでしょうか? 企業会計基準第22号「連結財務諸表に関する会計基準」 13. 親会社は、原則としてすべての子会社を連結の範囲に含める。 14. 子会社のうち次に該当するものは、連結…

かいけいがく vol.64 - 連結 Part.2 -

(vol.63から続く) まずは、連結会計の実施についての目的やルールについて確認しておきましょう。 企業会計基準第22号「連結財務諸表に関する会計基準」 第1項 ・・・連結財務諸表は、支配従属関係にある 2 つ以上の企業からなる集団(企業集団)を単一の…

かいけいがく vol.63 - 連結 Part.1 -

(vol.62から続く) かいけいがくシリーズも前回まででvol.62まできました。 結構なボリュームがあったかと思いますが、ひとつひとつは丁寧に追っていけば、 難解で理解できないといった論点は無いと思います。 数学などの自然科学と違って、会計はひとつひ…

かいけいがく vol.62 - 税効果 Part.7 -

(vol.61から続く) ここで法定実効税率について補足します。 企業会計基準適用指針第28号「税効果会計に係る会計基準の適用指針」 何故、このような算式になるのか説明します。 法人税、地方法人税、住民税、事業税のそれぞれの税額は次のとおりに算定され…